ヒヨドリは想定外

ヒヨドリは想定外でした。

カラスがある一定の波長の紫外線を怖がることは、学術的に証明されています。

何よりもカラスは可視光線よりも紫外線で物事を捉えています。
だから紫外線をカットする素材を練り込んだ袋が開発され、
カラス避けのごみ袋として販売されております。
カラスが黄色い袋を嫌っているのではなく、
紫外線をカットする素材が黄色いので袋も黄色だという訳です。
紫外線をカットするので、カラスには中身は見えない仕組みのはずなんですが・・・。
それでもゴミをあらされるは何なんでしょう?

話は戻ります。
カラスのそのような生態は少し解明されておりますが、
ヒヨドリも紫外線によって影響を受けるとは想定外でした。
よくお問い合わせいただくのですが、ハトには効きません。
一瞬効果があるように見えて、すぐ戻ってきます。
でも、試しにやってみたら、ヒヨドリが全く寄り付かなくなったのです。
学術的な裏付けはありません。あくまでも実証実験の結果です。
条件が変われば、効果がない可能性もあります。

お困りの方は是非お試しください。

#カラス避け
#鳥害対策
#ゴルフカートのお供
#ゴミあらし対策
#ツバメを守る
#エンブロイド・タナカ

この記事を書いた人